旅の最中に仕事をしたいという人もいると思います。
宿泊先で作業できなくもないけど「集中して作業したい」「気分を変えたい」なんてこともあるのでは?
奈良県の吉野にはワーケーションに最適な「YOSHINO GATEWAY」というコワーキングスペースがあり、実際に体験してきたので紹介します。
YOSHINO GATEWAY(吉野ゲートウェイ)とは?

「YOSHINO GATEWAY」とは2022年4月に大和上市にオープンしたサテライトオフィス&コワーキングスペース施設。
最寄り駅の近鉄吉野線の「大和上市駅」から徒歩10分くらいの位置にあります。
YOSHINO GATEWAYの1階フロア

大和上市駅から吉野川の一本山側にある道を東方向へ歩いていくとYOSHINO GATEWAYの入り口に到着。

受付カウンターはこんな感じ。

利用料金はとてもリーズナブル(2023年3月時点)。
ドロップイン(一時利用)する人にとっては有り難い料金体系となってます。

使用できるクレジットカードや電子マネーはこんな感じ。

入り口付近には書籍やチラシ、リーフレットが置いていたり

吉野杉で作った名産品などが展示されていました。

1階はコミュニティ&カフェスペース。

お茶しながら話せるスペースやイベントなどで利用できるようになってます。

本格的なキッチンスペースも完備。フード付きのイベントなんかも企画できそう。

吉野川が一望できます。
YOSHINO GATEWAYの2階フロア

2階はコワーキングスペース& シェアオフィス。月額で固定席を設けることができます。

窓際のソファ席。目の前に広がる吉野川の景色を眺めながら一息つきたい。

一般利用者向けの共有スペース。

グループなどで利用できるミーティングルーム。

お一人様用の個室もあります。

コイン投入型のコピー機。

私物や貴重品を収納できるロッカー。

パンやスナックなどの軽食もあります(有料)。

どデカい空気清浄機。

モニターが置いてある席は固定席とのこと。

トイレは各フロアにあります。男女別なのが嬉しいですね。

2階にも簡易的なキッチンがあります。
YOSHINO GATEWAYの屋上と地下

屋上にはオープンデッキがあり360度見渡せるようになってます。屋外ならではのイベントも企画中とのこと。

吉野川沿いには地下があり駐車スペースになっていました。地下にもトイレがあります。
YOSHINO GATEWAYの居心地は最高!

YOSHINO GATEWAYはいかがだったでしょうか。
すぐ近くにコンビニやスーパーがあるので正直言って一日中入り浸ることができます。
旅と仕事のメリハリを付けるという意味でもYOSHINO GATEWAYはすごくオススメ!
吉野を訪れた際には、ぜひ利用してみてくださいー。
YOSHINO GATEWAYの情報をもっと知りたいという方は以下の公式サイトや各SNSでチェックしてください。
◆YOSHINO GATEWAY WEBサイト
◆YOSHINO GATEWAY インスタグラム
◆YOSHINO GATEWAY 「X」(旧Twitter)
◆YOSHINO GATEWAY Facebook
コメント